2021.04.20
【金沢市】5月31日※消印有効。金沢市飲食業事業継続特別支援給付金
金沢市では、令和3年2月より特別支援給付金の申請を受け付けていますが 申請期限が5月31日(月)までとなっています。 期限経過後は事情の有無に関わらず、受給できなくなりますのでご注意ください。 新型コロナウイルス感染症の影響により金沢市の飲食店等の売上が大幅に 減少していることから、飲食業の事業継続を支援するための給付金を支給。 本給付金は、令和3年1月から3月までのいずれかの月において、前年同月比で 50%以上売上が減少した飲食事業者の方を市独自に支援するものです。 1.対象となる事業者 金沢市内で飲食店等を営業する飲食事業者で、下記のいずれにも該当する者 ◎令和2年4月1日において、保健所からの飲食店営業又は食品製造・ 販売の許可を有する者 ◎令和2年3月以前から事業による事業収入(売上)を得ており、 今後も事業を継続する意思がある中小企業者又は個人事業者 ◎新型コロナウイルス感染症の影響により、売上が前年同月比で 50%以上減少している者 2.給付金 支給額:最大20万円(支給回数:1事業者1回) 3.申請受付期間:令和3年5月31日(月)まで ※ 当日消印有効 ★★ 詳細ほか申請書類などは ここをクリック! ★★
◆お問い合わせ 金沢市経済局商工業振興課 相談窓口:金沢市役所第一本庁舎5階 中小企業・小規模事業者相談応援窓口 電 話:076-220-2127(飲食業事業継続特別支援給付金専用ダイヤル)
|
2021.04.19
◆4月1日取扱開始◆新型コロナウイルス感染症経営改善支援特別融資
|
2021.04.16
【情報】国・石川県の支援制度のご案内(令和3年4月1日現在)
|
2021.04.14
【ご案内】石川県事業引継ぎ支援センター
事業承継、後継者問題、他社から事業を譲り受けたい方 事業を引き継いで創業したい方、自社を他の企業に譲渡したい方 石川県事業引継ぎ支援センターとは 上記をはじめ、事業承継に関する公的な相談窓口です。 相談は無料・秘密厳守ですので気軽に相談できます。 まずはお気軽にご相談ください。 電話(076)256−1031 ※ 平日8:30〜17:15 公式ホームページはこちら https://ishikawa-jigyou-hikitsugi.net/
|
2021.04.13
|
2021.04.12
石川県Go To Eat キャンペーン 追加販売延期。 2021年4月27日(火)〜を予定
|
2021.03.02
【情報】一時支援金(緊急事態宣言の影響緩和の概要)
|
2021.03.16
|
2021.03.11
令和3年4月1日以降のメニューなど消費税価格表示について
|
2021.03.04
|
2021.02.24
【情報提供】新型コロナウイルス関連する情報
本日現在の都道府県における営業の自粛要請についての最新情報です。 なお、飲食店の納入業者等、飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、 売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に対する一時支援金の概要も ご参考と頂ければと存じます。 ■第三波を受けての飲食店に対する新たな都道府県による営業自粛要請について (2月24日13時現在・下記画像参照) ■緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の概要について (経産省・中小企業庁、2月24日更新) 飲食店の納入業者等、飲食店の時短営業や不要不急の外出・移動の自粛により、 売上が50%以上減少した中小法人・個人事業者等に対する一時支援金の概要(別添) 参考URL: https://www.meti.go.jp/covid-19/ichiji_shien/pdf/summary.pdf
|
2021.02.19
石川県新型コロナウイルス感染拡大防止協力金(第2次)金沢の一部が対象
【 時 短 要 請 】片町、木倉町で営業の飲食店の方へご案内【協力金支給額】1店舗あたり56万円【要請内容】 飲食店営業(食品衛生法)の許可を受けている店舗の 午後9時から翌午前5時までの営業自粛 ※酒類の提供は午後8時まで 【要請対象地域】 金沢市片町1丁目及び2丁目、木倉町 【要請期間】 令和3年2月22日(月)〜3月7日(日) 【申請要件】 (1) 時短要請前から継続して午後9時から翌午前5時までの時間帯に営業を 行っている飲食店(酒類を提供するカラオケ店等を含む) ※下記の店舗等は対象外となります。 テイクアウト専門店、スーパー、キッチンカー コンビニエンスストア等のイートインスペース ホテルや旅館内において、宿泊者のみに飲食を提供する場合 等 (2) 業界ごとのガイドラインを守っていること (3) 令和3年2月22日(月)午後9時から〜3月7日(日)の全ての期間を 前提として時短要請にご協力いただくこと(終日休業とした場合を含む) ※時間短縮又は休業の場合、別添などをお店に掲示の際、参考としてください (4) 対象店舗の営業に必要な許可等を全て取得していること等 【申請受付期間】 令和3年3月8日(月)受付開始 ※申請期限、申請手続き等は、ここをクリック!【協力金支給額】 1店舗あたり 56万円 【お問合せ先】 不明な点は下記の問い合わせ先で対応。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、窓口での 申請や相談等は行っていません。 石川県新型コロナウイルス感染拡大防止協力金(第2次) コールセンター(石川県事業者支援ワンストップコールセンター) 電話番号:076−225−1920 受付時間:午前9時〜午後6時(土、日曜、祝祭日も開設)
|
2021.02.12
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方へ
|
2020.12.24
2021年の祝日移動
全国飲食業生活衛生同業組合連合会より以下の通知がございました。 厚生労働省生活衛生課より 東京オリンピック・パラリンピックの開催が1年延期になったことに伴うオリパラ特措法等の 一部を改正する法律が、第203回臨時国会で11月27日に成立し、21日の閣議にてその施行 期日が12月28日と決定された旨の通達が参りました。 今回の改正では、大会の円滑な準備及び運営に資するため2021年に限り 開会式等の前後に祝日を移動する内容が含まれております。 オリパラ事務局のHP引用 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/pdf/tokyo2020/2021holiday_flyer.pdf【参考】 海の日 7月19日(月) →7月22日(木) スポーツの日 10月11日(月) →7月23日(金) 山の日 8月11日(水) →8月 8日(日) ※8月9日(月)は振替休日
|
2020.12.24
|
2020.12.23
|
2020.12.22
|
2020.12.18
新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る対策の徹底について
|
2020.12.08
---石川県健康福祉部より、飲食店事業者の皆様へ---
|
2020.09.09
|
2020.09.28
業務用厨房施設等における一酸化炭素中毒事故防止について
|
2020.09.23
【参考】コロナ感染予防 〜お客様への対応編〜 〜従業員への対応編〜
|
2020.08.11
|
2020.09.03
令和2年10月1日実施の酒類の手持品課税(戻税)について
|
2020.07.17
【情報】NHK受信料免除・事業所割引・多数一括割引の取扱いについて
|
2020.06.26
【情報】新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)
COVID-19 Contact-Confirming Application 本アプリは、利用者が新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触した可能性 がある場合に通知を受けることができるものであり、感染の可能性をいち早く 知ることができます。それにより検査の受診など保健所のサポートを早く受け ることや外出自粛など適切な行動を取ることができ、感染拡大の防止につなが ることが期待されます。なお、個人が特定される情報や、陽性者と接触者 (接触の可能性があると通知を受けた者)との関係についての情報は一切 記録されず、プライバシーは十分に保護されています。 詳細はこちら https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
|
2020.06.26
【石川県】新型コロナウイルス感染症予防のための新しい生活様式チェックリスト(家庭版)
|
2020.06.26
|
2020.06.19
全飲連 新総合賠償共済制度 令和2年度の受付を開始しました。
|
2020.06.09
【情報】JASRAC著作権料減免について(一般社団法人日本音楽著作権協会)
|
2020.05.20
【動画解説】新型コロナウイルス感染症関連助成金・支援金 雇用調整助成金
|
2020.05.15
|
2020.05.08
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策における税制上の措置 納税猶予について
|
2020.04.30
【情報】自民党 新型コロナウイルス感染症 あなたが使える緊急支援
|
2020.04.23
|
2020.04.09
緊急対応策第3弾における金融対策 日本政策金融公庫等の既往債務の借換について
|
2020.04.03
|